SAN
JOSE通信Vol.40 無事に旦5歳のBirthday
Partyが終わりました。懸案事項だったケーキ作りは、やっぱり苦労しました(^^;)結局4回も作り直す羽目に・・・。2回はふくらまず、1回はドロドロ状態でひっくり返しました(>_<)ようやく何とか形になったのは、前日の夜中でした。ガリガリとハンドミキサーで生地をかき混ぜていると、子供達が興味深そうに椅子を運んできて、ボールを上から覗き込んでいました。旦は「お母さんのケーキ楽しみだなぁ〜!」等と言うので、もうお店で買うわけには行かなくなっていたのでした(^^;)最後までパパは「失敗したら午前中に店に買いに行っても良いから、とりあえず頑張りなさい!」と、叱咤激励(?)
翌日、冷めたスポンジにデコレーション。直径24センチのケーキを焼いたので、買っておいた生クリームのパック2つでも足りない!どっどうしよう!気合を入れて、3段にしたのが災いした模様です。ついでにイチゴも、一パックでは全然足りない!というわけで、生クリームは薄っぺらく塗り、イチゴは、3段目はふんだんに、2段目はふちだけ、トップは無し・・・というものになってしまいました。これ→が完成品です。文字入れも、まるでオカルト映画のタイトルの様に、震えてしまいましたが、こんなもので勘弁してください(>_<)
でもね、矢川家は絶対にスマートにはいかないのですよね(^^;)最初は丁寧に(特にパパ。やるとなると凝るタイプなの・・・)やっていたことも、時間が押してくるとともに、家中右に左に走るパパママ。その横で、散らかす言。すすまないわ!5分前になって「まだ歯を磨いてない!着替えていない!」と私たち。 12時少し前から、ちらほらお客様が見え始めました。その頃、パパは洗面所でやっと身支度。どうやら着替えている最中だったようで、お客様が家の中を通過して裏庭に行くのではないかと、隠れて息を潜めていたそうです・・・。お客様からの提案で、裏庭への通用口から入っていただきましたが・・・。 ←前庭に立てた「The Party’s HERE!」のサイン
Partyが始まってからは、楽しい時間が過ぎていきました。パパは必死にBBQコンロで肉を焼いていました。料理を食べながら歓談、英語と日本語が飛び交う、何だか不思議なパーティー。 その後はケーキを囲んでBirthday Songを歌ってもらい、ろうそくの火を吹き消す旦。前日のろうそくは、当然登場しないのです。 |
|
↑割られる前のピニャータ と旦&William |
|
12時〜14時という予定でしたが、大幅に長引き15時過ぎにお開きとなりました。旦から、一人一人にお礼のプレゼントを手渡しし、お庭にくくりつけてあった風船もお土産に配りました。旦をはじめ、来てくれたお友達が皆、楽しそうに遊んでくれたことがとてもうれしかった。旦の為に、20人もの人が集まってくれたことも、幸せだと感じました。お手伝いをしてくださったIさん・Aさん「ありがとうございました」(*^^*)
今日はThank you cardも発送したし、これで誕生日に関する一連の行事は終了。ごめんね言ちゃん・・・言はしばらく家族だけでのお誕生日会で我慢してね・・・。 パパママからのBirthday
Present↑ LEGO社のもの・630のパーツから出来た恐竜 いちほ(10/16/02) PS.こちらはパーティーグッズの専門店があるので、パーティーの準備には困りません。ありとあらゆるグッズが手に入るのです。今回、私はPARTY CITYというチェーン店を主に利用しました。ナプキン・紙皿・紙コップ・大きなサラダボール・Invitation Card・Thank You Card・お土産を入れる袋・Partyサイン・・・ect.すべてこちらで購入!ピニャータの種類も豊富。今の時期は、ハロウィンの衣装がたくさん売り出されています。 |