SAN JOSE通信Vol.70 7月4日は、Independence
Day(独立記念日)でした。会社も学校もお休みの全国的なHoliday(説明はココ))。今年は金曜日だったので、週末もあわせて3連休となりました。 この1週間、子供達もそれぞれの学校でアメリカについて学んだり作品を作ったり。旦はSummer
Schoolで、アメリカの歴史を絵や文で書き小冊子を作って来ました。言は、Short Tripというものが行われました。ただ単に学校の敷地内にあるカフェテリアで、お母さん方の差し入れであるランチを食べるというもの。一応American
Flag柄のハットをかぶったり、フェイスペインティングをしたりしていました。ランチ後言はそのまま帰宅ですが、他の子達はそのままカフェテリアでNapでした。よくよく見ると、敷きマットの中央に画用紙で出来た焚き火が置いてありました。確かに気分はShort
Tripですね。
さて当日の過ごし方ですが、昨年に引き続き、今年もShoreline
AmphitheatreにSAN FRANCISCO
SYMPHONYを聴きに行って来ました。来ている人の服装は、我が家の様にラフなものから、星条旗の色や柄を意識したもの、果てまた星条旗そのまんま・・・など思い思い。その中でヤケに目に付いたのがOld NavyのTシャツで、前身ごろの中央にアメリカンフラッグが書いてあるもの。随分たくさんの人が着ていました。ベースは紺やカーキーが多かったかな。でもシンプルなものなので、いつ着てもいい感じがします。
昨年はFreeの駐車場に停めましたが、帰りに1時間以上も足止めを喰らったので、今年は$20出してShoreline Amphitheatreの入り口近くに停めました。これまた昨年は持ち物検査でビデオが引っかかったので、今回は持って行きませんでした。更に事前にWebを調べてみると、カメラ・缶の飲み物・角があるクーラーボックス・アルコール・・・etc.禁止事項が増えていて、ビックリ。カメラ以外は約束を守った我が家。入り口のチェックは人が行うので、今回はすんなりクリアしました。 5時に開場。少し前からゲート前は長蛇の列。前回同様指定席ではなく後方のLawnを予約したので、場所取りは早い者勝ち。大スクリーン近くにいい場所を取れました。シートを広げた後は、周りでやっている様々なエンターテイメントを散策。今回もバルーンでハットを作ってもらいました。言はカタツムリみたいな形。旦はカネゴンみたいな形。旦は更に、モンスターもお願いして作ってもらいました(見えるかな?)。旦のハットは、あるブースにいた人々に気に入られ写真を撮られました。その人が運営しているWebに来週この写真を載せる・・・と言っていたのだけれど・・・アドレス忘れてしまった(^^;)
一通りゲームをしたり見学したりした後は、シートに戻って作ってきたお弁当で夕ごはん。外で食べるごはんは美味しいし、楽しいね♪ PM8:00開演です。はじめに全員起立で国歌斉唱。その後は1時間に渡って、Conductorの楽しい会話をはさみながら8曲ほど音楽を楽しみました。周りの皆も、寝転んだり・目を瞑ったり・何か食べたり・・・自分のスタイルで過ごしていました。数分の休憩の後は後半。この頃に
駐車場までの道のりでは、ドーナツや棒つきキャンディーが配られていました。皆で食べながら車に乗り込み、待つことも無く家路に向いました。子供達はすぐに寝てしまいました(お昼寝ナシだったもんね。)が、大人は道中に時折花火を見ました。この3連休は、ご近所さんでもかなり盛大にBBQパーティーを楽しんでいるようでした。 いちほ(7/6/03) |