SAN JOSE通信Vol.71
一通り日常生活をお見せしたのですが、スーパーに行けば「今晩のおつまみにはこのブレッドにこのチーズを載せて、他のトッピングにはピクルスのみじん切りとサラミね。それから赤ワインだね。」「このザワークラフトも買いましょ。」「朝のブレッドは、もっと固いこれがいいわね。」「果物はこれがおいしそうだね。」等とすっかり主導権を握られ・・・お会計も握られ・・・・。可笑しな家主とお客さんの関係。そんな事がとっても楽しい毎日でした。
しばらくして、あまりにも日常生活にばかりつき合わせている気がしてきて「申し訳ない・・・」と思い出してきたところ、次の週末に差し掛かりました。金曜日の午後から今回の目玉となるヨセミテ国立公園に向けて出発。ここで一発アメリカの大自然をお見せしよう!!と、夫婦の鼻息の荒いこと荒いこと。前回とは違うルートからヨセミテ国立公園へ向うことにした。多少もたついた所もあったけれど、順調にゲートをくぐり、Park内の山道Big Oak Flat Road
(Highway 120 from Manteca)を走っていた。ホテルにチェックインするのが先?それともこのままグレーシャーポイントへ向う?等と、2泊3日で余すことなくヨセミテを見て頂こうとあれこれ話し合いながら進んでいると・・・・・突然、ばんっ!という大きな爆発音と共に、シエナのフロントガラスが砕けた。
今だから笑える(笑えないか・・・・)旅行から無事に帰宅した一行は、無事の帰宅を祝してまたまた宴会(^^;)翌日の父とお父さんと2人の共通の知人Hさんとのゴルフも当然キャンセルとなり、踏んだりけったりでした。不幸中の幸いは、Hさんが「それならば奥様もご一緒にランチだけでも」とお誘いしてくださり、両親とお父さんを家まで車でお迎えに来てくださりイタリアンレストランに連れ出してくださったこと。その晩も最後の宴会をし、翌日、両親は日本へと帰って行きました。 連日続いた宴会がとっても楽しかった私と並んで、連日続いた遊戯王のカードゲームがとっても楽しかった旦。両親が帰宅した後、私に向って「Can
you play YU-GI-OH?Like おじいちゃん・・・・」とつまらなさそうにしていました。こんな滞在だったけれど、楽しんでくれたかしらん?忘れられない旅行となったのは、紛れもない事実でしょう。 通信を書くにあたって写真を選ぼうと思ったのですが、今回はほとんど写真が無いことに気付きました。なぜならお抱えカメラマン(父)がいたから。一眼レフを持参していたので、隙あらばパシャリ!私が給油する姿もパシャリ。買い物した店の前でも中でもパシャリ。すっかりカメラ係のお株を奪われてしまいました(^^;)そうそう、ここに滞在中に「父は1曲作詞作曲したらしい」と母から聞いたのだけれども、披露してもらい忘れました。次回お会いする時には、ぜひ2人のハーモニーを聴かせて下さいね。 いちほ(8/20/03) |